glee

glee

日常

最近、英語学習の為にgleeという海外ドラマを観ているのですが…

 

“面白いんです!!!”www

 

物語はマッキンリー高校の教師で、同校卒業生のウィル・シュースターが自分の在籍していたグリークラブ(合唱パフォーマンス部?)の廃部の危機に立ち上がり、新生グリークラブ「ニュー・ディレクションズ」の顧問になるところから始まります!

 

そこからまぁ〜色々なことがあって、ストーリーは展開していくのですが…

 

どんどん引き込まれちゃうんですよね〜。

 

…うん

 

それは、さておき!

 

元々、英語を学ぶ為にドラマを見始めた(というより、英語の勉強方法を調べてたら、海外ドラマから学ぶのがどうやら良さそうだと思った)ので

 

作品にハマっているのは何だか違うような気がするのですが…w

 

「そもそもこれで学べるのかな?」という疑問が生まれました。

 

英語を聞きながら、字幕を眺めて、巻き戻したりしながら頑張って聞き取ろうとするのですが…

 

「あ、やばい。何て言ってるのか全然わからない…!」という状況です。

 

そもそも圧倒的に単語の知識が乏しいのが問題だとも思うのですが、この学習方法は英語学習初級者には向かないんじゃないかな〜と思ってしまいました。。

 

それともこのまま見続けていたら、いつの間にか会話のスピードについていけたりするのでしょうか?(簡単な挨拶とか質問なら聞き取れる)

 

いずれにせよ、別の方法でも英語を学習する必要がありそうです。。

 

このままだと、ただ海外ドラマにハマってる奴になってしまうwww

 

どなたか初級者の英語学習について詳しい方がいらっしゃいましたら是非教えて頂きたいです。(2018年は英語学習も頑張ります!)

 

宜しくお願い致します!!

 

オオモリヨウヘイ



このブログが面白かったら

ポチッとお願いします→ いいね! 0

Loading...


ライブの予約はこちら

LINE@ へ移動


  • コメント ( 2 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. 美穂

    gleeという海外ドラマは聞いた事あったけど、観たことはなかったー!面白いんですね!今度観てみよっと!
    でも私は英語苦手だからついていけるかな^^;
    ヨウヘイさんは頭が良いから大丈夫でしょ!
    誰かヨウヘイさんに初級者の英語学習について教えてあげて下さーい!
    あっ、でも外人さんとお話しするのが1番良いとはいいますけどね!

  2. まなと

    海外映画や海外ドラマでの勉強の仕方

    1.日本語字幕でまず楽しむ(これを繰り返してストーリーを覚える)
    2.英語字幕で確認しながら観る(これも繰り返し)
    3.字幕なしで理解できるように

    こういう段階を踏まなきゃいけないので
    ドラマより映画の方が短期間で繰り返し観れるのでおススメです。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事一覧