3/11 駒沢Strawberry fieldsありがとうございました!
本日はお馴染みの駒沢Strawberry fieldsでアコースティックイベントでした💡
早い時間からの開催ではありましたが、駆けつけて下さった皆様ありがとうございました!!
松田栄作さん以外は初めましてでしたが、CJさんも齊藤真生さんもかっこよかった!!
また是非お三方と共演したいなぁ〜(ノ_<。)
本日のセトリ
1.52ヘルツで
2.マリーゴールド
3.ココログラス
4.オレンジジュース
5.未来図
でお届けしました。
今日は3/11でしたね。
14:46…僕はリハに向かう電車の中で黙祷しました。
周りを見渡すとスマホに夢中だったりお喋りに夢中だったり…
7年が経ち、当事者ではない人たちの中には3.11という現実が心の中で風化してしまった人が多くいるのは間違いないでしょう。
人は自分が当事者にならない限り、他人事にしてしまうから…
体験していない人には結局痛みも何も実感として分からないですもんね。
自分も被災した方々の辛さや、気持ちは計り知れません。
だけど、そんな自分でも、祈ることはできます。
祈ることで忘れないことがあります。
人は忘れることで前に進むこともできますが
忘れちゃいけないこともあります。
選べる日々がある幸せを…
伝える声がある幸せを…
僕らはきっと忘れちゃいけないんだと思う
最後まで読んで頂きありがとうございました!
オオモリヨウヘイ
LINE@ へ移動
コメント ( 4 )
トラックバックは利用できません。
ヨウヘイさん、今日もお疲れ様でした!
行けなくて残念でした(><)
私達は祈ることで忘れないことがある…。
ほんとそうですね。私も同じく14:46祈りました。
選べる日々がある幸せ。伝える声がある幸せ。
絶対に忘れないように…。
そして生きたかった方達の分まで前を向いて生きて行かなければと改めて思った3/11でした。
3.11
7年前消えてしまったたくさんの尊い命があることを私たちは忘れてはいけない
本当にそう思います。
手を合わせたり、目を閉じたりして亡くなった方や動物たちへ思いを馳せることが供養になるそうです。
生きていること
隣で誰かが笑っていることがどれだけ幸せなことか考えながら私も祈りました。
いつ自分の身にも何が起こるかわからないですよね。
当たり前でなく、日々感謝し、生きていかなければですね!
箱でココログラスが聴けて嬉しかったです^ ^
今日も、心に残るステージでした。
3月11日…忘れてはダメですよね。人はどうしても自分が体験しないと忘れたり解らない…。←そんな人ばかりではない。 自分も黙祷し祈りました。