鰤の日
今日は鰤の日!!ブリの日です!!
ブリのカマ焼きとかブリしゃぶとか本当に美味しいですよね!!!
何を隠そうオオモリはお魚大好きシンガーソングライターなので、ブリも大好きなのですが…
今日は知られざるブリの魅力にぶりぶりっと迫っていきたいと思います🐟(ちょっと汚い感じになってしまいました。)
さぁいこう!!笑
・鰤は出世魚
皆さんは出世魚って言葉をご存知ですか?鰤もそれに当てはまるのですが、稚魚から成魚までの成長段階において異なる名称を持つ魚をそう呼びます。
地方によって呼び方は異なるのですが、関東では
ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリと呼ばれます!
あ、そうそう!お寿司屋さんでよくハマチという言葉を見かけることがあると思いますが、ハマチはイナダの関西の呼び方なんです🐟
そして、成長とともに名前が変わる出世魚であるブリは、成長や出世の象徴とされています。
会社の役職が「係長」「課長」「部長」という風に、どんどん上がっていくのと同じですね!!
ですので、お祝いの席では成長を喜び出世を願って、出世魚であるブリがよく出されているのです🎉
何かお祝いごとのある時はタイも良いのですが、ブリを食べてみてはいかがでしょうか??
オオモリも久しブリにカマ焼きとか食べたいなぁ〜…
はい。
それではまた明日のブログでお会いしましょう!
最後まで読んで頂きありがとうございます!
ps.1月、2月、3月のライブスケジュール更新しました!!
オオモリヨウヘイ
LINE@ へ移動
コメント ( 1 )
トラックバックは利用できません。
今日はなんと鰤の日!
そして鰤は出世魚だとは知りませんでした。
私はこの間、久しブリにカマ焼き食べたよーw
めっちゃ美味しかった!