発明の日

発明の日

アーティスト

今日は発明の日だったみたいです!!!(やばい、何も発明してない…)

 

ってことで何かを発明する代わりに、発明に関する雑学を紹介したいと思います💡あ、れっつらごー♪

1885(明治18)年、特許法の前身、専売特許条例が公布されたのを記念して、1954(昭和29)年に特許庁と科学技術庁が4月18日を「発明の日」と定めたらしいです!(漢字が多くて読む気失せるよねw)

要するに、発明したものに対して特許が取れるようになったから、みんないっぱい発明しちゃおうぜ!みたいな日だと思いますww

 

インスタントラーメンは日本人の発明品

日清食品のチキンラーメンが元祖なんですって🐣(知らなかった〜!!)

なんでも、安藤百福さんという方が夕食に出てきた天ぷらかな発想を得て、油の熱で瞬間的に食品を乾かす”瞬間油熱乾燥法”を思いついたのだとか💡

これが後にインスタントラーメンを誕生させるきっかけになったのです🍜(どこに発明が潜んでいるか分かりませんね)

 

カラオケ

実はカラオケも日本発祥なんですって🎤(学生時代は本当に暇があれば行ってたなぁ〜w)

1971年に初めて登場した時は5分で¥100という、かなりお高い設定だったのだとか💸(金持ちしか歌えねーわw)

ちなみにカラオケは空オーケストラの略称なんですってね💡

 

日本は色んな発明品を世界に送り出しているんですね♪

 

おれも何か発明したいなぁ〜…ww

 

胸を張って生きていきましょう!!!ww

 

最後まで読んで頂きありがとうございます!

 

オオモリヨウヘイ



このブログが面白かったら

ポチッとお願いします→ いいね! 27

Loading...


ライブの予約はこちら

LINE@ へ移動


  • コメント ( 2 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. 美穂

    ヨウヘイさんはこれからも素敵な素敵な楽曲を発明してね^^*
    胸を張って生きていきましょう♪

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事一覧