国立公園指定記念日
3/16は何だかお堅い日なの!?国立公園指定記念日です!!
ということで、国立公園にまつわる雑学(誰か興味あるかしら…?w)を調べて参りました!!早速いってみましょーう!!
まずは3/16が記念日な理由ですが、1934年(昭和9年)のこの日に内務省が瀬戸内海・雲仙・霧島の3ヶ所を国立公園に指定して、日本初の国立公園を誕生させたことが由来みたいです💡(どこかしら?)
てか、まず「国立公園とは何ぞや?」という方もいるかと思うのですが…
国が保護して管理を行なっている自然公園のことを指します🌲🌲🌲
要はめちゃくちゃ自然豊かな公園てことですね✨
ちなみに日本で1番国立公園が多い都道府県はどこだと思いますか…?
正解は…
北海道です!(自然豊かで、何より大きいですからね)
ちなみにちなみに…世界初の国立公園はアメリカのイエローストーン国立公園なんですって💡
3州にもまたがる巨大な公園なんですよー!!(ブログの写真がそうです♪)
綺麗な公園で、高山湖や川、沸騰する泥の池などが存在し、まるで地球ではないような景観なので、アメリカでは人気の観光スポットなんだとか…✨
で・す・が!
実はこの地域はアメリカでも最大の火山地帯で、現在も地下には大量のマグマが溜まっている状態なので、近い将来噴火の可能性もあると言われています🌋
し・か・も!
イエローストーンはもしも噴火した場合、地球規模で甚大な被害が出てしまう程の超巨大火山…
「スーパーボルケーノ」と呼ばれているのです。(必殺技みたいなネーミングだなぁ〜っ)
…とか呑気なことを思っていたら、イギリスの科学者による恐ろしい研究結果も出ていました。
噴火の影響で地球上の人口の3分の1が死に絶えるというのです…☠(本当に笑えません)
イエローストーンが噴火しないことを祈るしかないですね…。
国立公園のことを調べていただけなのに、思わぬ方向に進んでしまったブログですが…
確約された明日なんて存在しないってことを痛感しましたね。
精一杯いまを生きましょう。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
オオモリヨウヘイ
LINE@ へ移動
コメント ( 1 )
トラックバックは利用できません。
まずは、家を出て道路に出る瞬間に車に跳ねられないように注意します。