冷凍食品って馬鹿にできない。
本日10/18は冷凍食品の日だそうです!
なんでも、日本冷凍食品協会が制定したそうで、便利な冷凍食品をもっと食べてもらおうとPRするのが目的なんだそうな。
日付は冷凍の「とう(10)」と、冷凍食品の世界共通の管理温度マイナス18度であることから。(冬場の気温がマイナス18度以下の地域では逆に温めるのでしょうか??気になりますな)
僕が冷凍食品で美味しいなぁ〜と思うのはアレですね!
AJINOMOTOさんの冷凍餃子!!!(餃子が好きなだけかもしれんけど)
あれはたまに食べたくなりますね!!
あと、焼きおにぎり!!(メーカーさんはどこだっけな…)
味噌をつけて食べたくなりますな!!
冷凍食品ってわけじゃないけど、みかんとかバナナを凍らせて食べるのも昔から好きだったな〜(お腹弱いのに)
加減が難しくて、凍らせすぎちゃうと逆に暫く食べられない辛さもありますが…笑
あと、部活やってた時とかスポーツドリンクとか麦茶を凍らせて持っていって、「今飲みたい!!」ってときに凍ってて飲めないってのも辛いですよね…。(結局水道水飲んじゃうパターンw)
冷凍食品も様々な種類が出ていて、全て網羅するのはなかなか難しいですが、これ美味しい!とかオススメです!とかあったら教えて下さい♪
最後まで読んで頂きありがとうございます!
オオモリヨウヘイ
LINE@ へ移動
コメント ( 3 )
トラックバックは利用できません。
私は冷凍食品様様でございます!
AJINOMOTO冷凍餃子はよく冷凍庫に入ってて、あと一品足りないっ!!という時に大変お世話になってます 笑
焼きおにぎりやライスバーガーも入ってる確率高いですねー(^-^)
男子が2人いるので「なんか食うもんないのー?」と冷凍庫を開けチーンして食べてます 笑
あと友達から教わったんですが仙台銘菓の「萩の月」を凍らせて食べるのも美味しですよー(*´∇`*)
本日は冷凍食品の日!
最近の冷凍食品ってほんとに美味しいですよね。
私はよくパスタ類(カルボナーラ、ジェノベーゼetc)を買って保存しておいて、いざという時に食べたりしてます。凄く便利で美味しいですよ~
あと、冷凍みかん良く食べてた~何だか懐かしい^^
そういう日だとは知らなくて、冷凍食品のことをちょうど調べていたところでした(笑)
僕は冷凍食品ではスパゲティが好きですね!最初は本当に出来るのか半信半疑でしたが、美味しくて、すごいと思いました。
あと、給食に凍らせたみかんゼリーとか、みかんとか、三色ゼリーが出てきて、それが給食時間の楽しみでした!
三色ゼリーっていうのは、京都でひな祭りの日に出てくるんです。