世界気象デー
今日は「世界気象デー」なんだそうです。
1950(昭和25)年に世界気象機関(WMO)が発足したのを記念して制定されたのだとか🌞
今回は、絶対人に話したくなる”お天気”の雑学を調べて参りましたので、いくつか紹介していこうと思います!あ、レッツスタート♪
・最高気温が25℃を超えるとビールが飲みたくなる!?
「…そんなもん人によるだろ!!w」と思わず突っ込みたくなりますが、確かに暑い日はビールが飲みたくなるものですよね🍺w
気温や天気と商品の売上の相関関係を調査する「ウェザーマーチャンダイジング」という分野の研究によると、最高気温が25℃を上回るとビールの売上が伸び始めるのだそうです💡
他にもかき氷は30℃、アイスクリームは27℃で売上が伸び始めるのだとかw
・雨粒の形は肉まんと同じ
雨粒のかたちと言われてイメージするのは「涙型」ですよね??でも、実際の雨粒は「肉まん」と同じかたちなんですって!!!w
雨の落下速度は毎秒6〜8m(時速25〜30km)もあります。宇宙空間などでは完全な球体になる水ですが、そんなスピードで落下するため地面側がへしゃげてしまい、肉まんのように「底」ができるというわけなんです💡
・雨の日のデートは高層ビルのレストランで…
「どういうことっ!?」って声が聞こえてきそうですが、僕も同じ感想でしたw
なんでも、心理学で言われる「吊り橋効果」が天候によっても起こるようなのです☔
低気圧になると交感神経が活発化するとされており、これにより心理的に「ドキドキ」を感じるのだそうです。
なので気圧が低くなる雨の日に、さらに気圧が低くなる高層ビルのレストランでデートをすると、天気版吊り橋効果が期待できるというわけなんです💡(恋愛マスターはこーゆーテクニックを使っていたりするのでしょうか…?)
オオモリの曲で「雨の午後はミルクティーを」という曲があるのですが…
「雨の午後は高層ビルのお洒落なレストランで食後にミルクティーを」にタイトルを変更しようと思います。
「…いや、長いわ!!w」
最後まで読んで頂きありがとうございます!
次回ライブは3/25(日)
@蒲田RED HOT CLUB「自由区〜心のままに〜
OPEN18:00 /START18:30
TICKET FREE ※投げ銭ライブ、1drink制
出演:大野天翔/オオモリヨウヘイ/NORIKO/NOZ/yuki
チケットフリーの投げ銭ライブ!ぜひお待ちしております!!
オオモリヨウヘイ
LINE@ へ移動
コメント ( 2 )
トラックバックは利用できません。
今日も絶対人に話したくなる(ドヤ顔でw)雑学ありがとう!
最後の雨の日のデートは高層ビルのレストランで…は心理学的にそうなんだね。妙に納得しちゃった。
でも歌の題名は変えたらあかんよー!w
美穂さん、ドヤ顔雑学ですよねww
タイトルは変えませんので安心して下さい♪