上から読んでも下から読んでも「皮膚の日」
タイトルは嘘です。騙されて下から読んでみた方々、ごめんなさい。笑
でも「皮膚の日」っていうのは本当です!
1989(平成元)年、「いい(11)ひふ(12)」の語呂合わせから、日本臨床皮膚科医会が制定。
毎年「皮膚の日」の前後の時期に全国で、無料の講演会や皮膚検診、相談会を多数開催しているそうです。
ということで今日は皮膚(肌)の雑学を調べてみましたよー!!!
人の皮膚を全部広げると平均2平方メートルあるんですって!!!(いや、想像しづらいわ)
ちなみに体重の15%は皮膚の重さらしいです。(こっちのがわかりやすいね!)
意外に皮膚って重いのか〜
身体の中の1番薄い皮膚は瞼で、その薄さなんと0.02mmしかないそうです…。(眠い時はあんなに重たいのにね←上手いこと言った)
これ、びっくりしたんですが…
28日間で皮膚は生まれ変わってるらしいです。
「えっ!?人も脱皮してるの!?」って思ったのですが、想像してみるとなかなか気持ち悪いですねw
正確には古い皮膚が剥がれていってるみたいです。
そして、ハウスダストの50%は剥がれ落ちた皮膚らしいです。。。
ハウスダストでくしゃみとか止まらなくなってる人は、自分で自分の首を締めていたということですね(ノ_<。)
なんとも皮肉です。(皮膚だけにねw)
ということで、いくつか肌の雑学を紹介してみましたが、今回も初めて知ったことが沢山ありました!
これから歳を取っていって、アラフィフ(皮膚)になっても、綺麗なお肌を維持したいですね♪
…お後がよろしいようで。笑
最後まで読んで頂きありがとうございました!
オオモリヨウヘイ
LINE@ へ移動
コメント ( 4 )
トラックバックは利用できません。
皮膚の日、ひふのひ、ヒフノヒ…?って頭の中で唱えたじゃないですかーーーーー!!
ヨウヘイ君に騙されましたね笑笑
乾燥の時期、喉だけではなくお肌もケアしないとですね(*^^)v
きょうこさん、ひっかかりましたねww
肌ケアしなきゃですなー(ノ_<。)
ほんとに下から読んだ!
完全に騙されたー!ww
(きっとみんな)
肌荒れの季節!
これからますます乾燥要注意ですね^^*
美穂さん、まんまとひっかかりましたね!w
乾燥に気をつけて生きていきます!特に喉!