ハンバーグの日

ハンバーグの日

アーティスト

今日は、みんな大好きハンバーグの日です。

 

最近ハンバーグ食べてないなぁ〜って方も、そうでない方も…思わずハンバーグが食べたくなっちゃうようなブログを書いていきたいと思います💡

 

レッツハンバーグ!!!✨

 

ハンバーグの日は、香川県三豊市に本社を置き、各種の冷凍食品の製造販売を手がけ、全国の量販店、コンビニ、外食産業などに流通させている株式会社「味のちぬや」が制定した日なんだそうです💡

日付は「ハ(8)ンバーグ(9)」と読む語呂合わせから来ており、子どもから大人まで幅広く愛されているハンバーグを、夏休みの期間中でもあるこの日に、さらに食べてもらいたいとの願いが込められているのだとか!

 

アメリカでハンバーグと言っても通用しない?

ドイツの都市ハンブルグのことだと思われてしまうようです。

英語でハンバーグは「ハンバーガー」と呼ばれているようです💡

日本でハンバーガーといえば、パンに挟まれたアレ🍔を想像しますよね…。

そもそもハンバーグのみで食べる習慣があまりないらしいですね(めっちゃ食べてそうなのに…w)

 

5000年以上前の日本にハンバーグの原型が?

なんと5500年以上も昔の遺跡である押出遺跡というところから、ハンバーグの原型ともいえるものが出土したらしいのです。

発掘された炭化した物体を化学分析したところ、シカやイノシシの肉、卵などが入っており、それを発酵させたものだったのだとか…💡

もしこれを焼いていたら5500年前のハンバーグですよね…👀✨(ハンバーグの歴史深い…)

 

いかがでしたか?

まさか5000年以上前にハンバーグらしきものが作られていたとは驚きですよね😅w

アメリカでハンバーグが伝わらないのもびっくりでしたw

ちなみに玉ねぎとかを入れるのも日本ならではなんだとか…!豆腐ハンバーグとか、もはや日本の料理ですもんね!

 

このブログを読んで、ハンバーグを食べたくなってくれた方が1人でもいたら嬉しいです😊

 

ライブスケジュール更新しました!

 

新たに8/25と8/31にライブが追加となりました💡(詳細はまた後日ですが…)

 

あ、そうそう!急遽決定したのですが、8/11(土)にお台場マイナビステージにて歌わせて頂きます!!(ワンコーラスのみだけど😅)

現在開催されているTHE ODAIBA 2018というイベント内13:30〜14:30の間のどこかで歌います!!(久々の大きなステージ、緊張しますが次に繋がるよう心を込めて歌ってきます!!)

詳細

最後まで読んで頂きありがとうございます!

 

オオモリヨウヘイ



このブログが面白かったら

ポチッとお願いします→ いいね! 59

Loading...


ライブの予約はこちら

LINE@ へ移動


  • コメント ( 2 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. 恭子

    5000年以上前にハンバーグらしきものが作られていたとは〜!
    そして、玉ねぎとかを入れるのが日本ならではとは……

    ハンバーグ知識びっくり!笑笑(o^^o)
    バッチリ食べたくなりました(^-^)v

    お台場でのステージすごーい☆
    素敵な緊張感だねっ!
    ファイトーーーー!

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事一覧