クリスマス
メリークリスマス🎅🎂
今朝Facebookを開いたら、3年前のクリスマスの投稿画像が出てきました。
それがこちら↑
3年前もこうしてストリートやってたんだなぁって…
…何だか色々と考えさせられましたね〜。。
さて!!
今日はクリスマスなので、クリスマスについて調べてきましたよー🎄🎁✨
まず、これはみんな知ってると思うのですが…
クリスマスはイエス・キリストの誕生をお祝いする日です!(カップルがいちゃこく為の日じゃないですよ?w)
じゃあ、クリスマスイブのイブとは何でしょう??
これは「クリスマスの前夜祭」という意味で、イブは英語の「evening」=夜と同義で使われていた「even」が語源とされています🎄
前日という意味で使う方が多いと思いますが、正式には前夜祭という意味なんですって💡(知らなかったw)
サンタクロースは何故プレゼントをくれるのか?
これきっと知らない人多いですよね?僕は勿論知りませんでしたw
子供の頃は、サンタさんマジ良い人〜!!くらいにしか思ってなかったし、物心つく頃にはプレゼントを貰える日としか思わなかったから…。
その答えは、サンタクロースのモデルとなった人物「聖ニコラウス」という方が握っていました。(当たり前っちゃ当たり前よねw)
聖ニコラウスは、現在のトルコにあるミュラという街でキリスト教の司祭をしていたそうです。
とても裕福な家庭に生まれたのにも関わらず、いつも困っている人や貧しい人に優しく手を差し伸べる典型的な良い人だったと言われています。
ある時、ニコラウスの近所に3人の娘がいる家庭がありました。その家庭は大変貧しく、生活を維持していくために、一番上の娘が娼婦をしなくてはならないという状況下に置かれていたそうです。
そのことを知った聖ニコラウスは、夜な夜なその家を訪れ、気づかれないようお金を寄付したのだとか…。(良い人すぎる😂✨)
その際に、ニコラウスは金貨を煙突から投げ入れたのですが、それが偶然にも暖炉の側に干してあった靴下に入ったのです。
これが由来となり、サンタクロースは煙突からやってきて、プレゼントは靴下に入れてもらうという風習が誕生したのだとか…🎁
ちなみに「セイントニコラス」がなまって「サンタクロース」になったと言われているのだとか💡
聖ニコラウス良い人すぎますね…😂
もう逆に、彼にプレゼントを渡したいくらいです。
逆チョコならぬ逆サンタしたいくらい!(逆サンタって何だよw)
今日で、クリスマスとサンタクロースについて少し詳しくなれました♪
最後まで読んで頂きありがとうございました!
オオモリヨウヘイ
LINE@ へ移動
コメント ( 1 )
トラックバックは利用できません。
ヨウヘイさん!メリクリ~☆
聖ニコラウスさんの話し知ってました!
そうです!
クリスマスはとっても素敵な日なんです!
カップルがいちゃこく為の日じゃないですよ!w