「ハッピーエンドが書けるまで」

「ハッピーエンドが書けるまで」

アーティスト

自分がAmazon プライム会員だったことに先日気付き…(遅すぎたw)

 

prime video観られるんじゃん!!ってなってから何本か映画を観たので、今日は最近観た「ハッピーエンドが書けるまで」という作品について少し書いていきます。

 

ざっくり言うと、愛を待ち続ける父親、愛を信じられない娘、そして愛に奥手な息子のそれぞれの”愛”をテーマにした作品で💡

 

タイトル通り「ハッピーエンド」に行き着くまでのお話ではあるのですが…

 

小説家とその子供たち(何なら子供たちも小説家)の恋愛を描いているので、意中の相手との会話での台詞ひとつとっても”面白い”です。

 

この映画を観たら、レイモンド・カーヴァーの「愛について語るときに我々の語ること」は読んでみたくなることでしょう。(単純)

 

作品のな教えてもらう作品は触れてみたいと思いますもんね。

 

…というか、ハッピーエンドって何を以ってハッピーエンドなんでしょうね?(映画の結末だけ観れば話は別ですが、人生においてという意味で…)

 

結ばれた相手と離れないとは限らないですからね。

 

幸せの意味を自分なりに見つけてる人はきっと、過去を振り返った時に、「あ、これはハッピーエンドだな」と思えるのでしょうか?

 

進行形の時間軸の中じゃどうにも分からないことが多すぎますね💡

 

最後まで読んで頂きありがとうございます!

 

ps.明日はストリートしたい!

 

オオモリヨウヘイ



このブログが面白かったら

ポチッとお願いします→ いいね! 0

Loading...


ライブの予約はこちら

LINE@ へ移動


  • コメント ( 3 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. かおり

    うん!深い!!
    ハッピーエンド。確かに何を以ってハッピーエンドというのでしょうかね。
    考え込んじゃいました(^^;;
    振り返った時に「幸せだったなぁ」と思えるように一日一日を大切に、そして楽しく過ごせるといいですよね。
    ps. 明日はストリート見に行きたい!

  2. 美穂

    ハッピーエンド。
    今はそう思えなくても、いつかハッピーエンドだったなって思えたら素敵な事ですね。
    ヨウヘイさんの「幸せの意味」をすぐに思い浮かべてしまいました。
    明日(今日)ストリート行けると良いな~♪

  3. 恭子

    その時の年齢、感情、状況にもよって変わってくる幸せの意味^ ^

    私は年齢もあるとけど、あとどれだけ楽しい事、幸せな事があるかなーって思うようになったので、毎日なるべくハッピーに過ごしたいと思ってます(^_^*)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事一覧